いづみの着付け教室
受講料が無料!
「きものを着てみたい!」という想いを気軽に叶えていただけるよう開店以来無料で開催しています。きものを着るうえでの悩みは着付が出来ないこと…。着やすくて簡単な着付けを丁寧に指導いたします。
親切丁寧。とにかく楽しい!
いづみの着付け教室は、「とにかく楽しく!」をモットーに、“習い事は楽しく続ける”を心がけております。受講は個人サポートを丁寧に出来るよう、講師と助手の2名体制を整えています。
着付けを覚えるだけじゃない!
実際にお出掛けしてみたり、飲食をしてみたりとリアルなきものシーンを体験していただき、きものの所作も同時に学べるよう、実践を想定したカリキュラムを盛り込んでおります。
受講内容
着付けから、美しい立居振る舞い、
所作の習得まで。
あなたもきもの美人に!
いづみの着付け教室は入会金・受講料無料でお気軽に受講いただけます。無料のご案内にありがちな商品販売会のカリキュラムはございません。安心してご参加ください。また、着物展示会やSALE参加ご希望の方には、店舗開催の展示会のご案内もしております。
全8回・およそ4ヶ月
STEP1
なにもわからなくても安心!
道具の名称や使い方から丁寧に教えます!
1回目の受講です。初めては誰でも緊張するもの。簡単なオリエンテーションでリラックス♪ 着付けに使う小物の名称や使い方から丁寧に始めますので、全くの初心者さんでも安心です。着付の一番のベースとなる補整と長襦袢の着付けを実践します。
STEP2
いよいよ、着物の着付け実践! みんなで楽しく♫
2回目~4回目の受講です。ここが着付けの基礎!たっぷり時間を設定しました。何度も繰り返し練習していただけます。個人サポートしやすいよう講師2人体制で指導致しますので、なんでも気軽に質問してください。
STEP3
名古屋帯結びのおさらいと着物でお散歩会♪
5回目の受講です。ここまでの成果を実践しましょう。そして、自分の着付けで初の外デビュー♪ 外出することで楽しく自然に着物の所作やマナーが身に付きます。
STEP4
さぁ、袋帯の結び方のスタート!
6回目~7回目の受講です。袋帯の結び方に挑戦。もちろん継続して着物の着付けもおこないます。回数を重ねることで身体が覚えてくることを実感していただけます。TPOの説明も盛り込み、実践に向けた着物理解も深まります。
STEP5
8回目の受講。4ヶ月間の総復習を兼ねて袋帯結びをおさらい。最後はみんなでランチ♪
4ヶ月間一緒に頑張ったみんなと楽しくお食事会。乗り物への対応や食事マナー、着崩れた時の対処など、一通りの体験が楽しくできて不安も解消。これで実践も怖くありません。
受講に必要なもの
なるべくお金をかけずに、気軽に学んでいただくため、すでにお持ちの小物を優先してご使用ください。
着物
(振袖・留袖・浴衣以外)
名古屋帯
袋帯
長襦袢 (二部式でも可)
※えもん抜き付きのもの
帯〆
帯揚
草履
腰紐5本
伊達〆×2本
コーリンベルト
帯まくら
前板
きものクリップ×2個
衿芯
きものスリップ
(肌着+裾よけ可)
足袋
補正パット
大判風呂敷
小物ポーチ(巾着)
道具は預けて手ぶらでラクチン
専用クロークをご用意しています。 受講期間中は、着付け道具を無料で預けられますのでとても便利。
※鍵付ではございません。 盗難、紛失、破損等はお客様責任でお願いいたします。
初心者サポート
全くの初めて、着物や小物をお持ちでない方も安心!
〝着物っていいかも〟 その気持ちだけでOK!
すべて揃う! 気軽に始められるおてがるレンタルパック
レンタルきもの・帯・長襦袢・和装小物
(18品)
- 洗える着物*
- 名古屋帯
- 袋帯
- 長襦袢
- 帯〆
- 帯揚
- 草履
- 腰紐5本
- 伊達〆×2本
- コーリンベルト
- 帯まくら
- 前板
- きものクリップ大×2個
- 衿芯
- 補整パット
- 小物ポーチ
レンタル価格8,800円
着物がなくても大丈夫!きものレンタルセット
洗える着物・名古屋帯・袋帯・長襦袢の
4点をレンタルできます
- 洗える着物*
- 名古屋帯
- 袋帯
- 長襦袢
レンタル価格3,300円
自分の着物で習いたい!小物レンタルセット
必要な小物全14点をひとまとめ
きものスリップ・足袋はプレゼント!
- 帯〆
- 帯揚
- 草履
- 腰紐5本
- 伊達〆×2本
- コーリンベルト
- 帯まくら
- 前板
- きものクリップ大×2個
- 衿芯
- 補整パット
- 小物ポーチ
レンタル価格5,500円
よくある質問
Q着物を買わされる事があるってよく聞くけど…
当教室は、日頃当店をご利用頂いてるお客様をはじめ、たくさんの方に着物ファンになっていただくサポートを目的としています。講習日に購入目的のセミナー、販売会はございませんのでご安心ください。また、購入を希望される方はもちろん購入することも出来ます。
Qどうして無料なのですか?
当店は着物をご購入いただいたお客様へのサポートとして着付教室を始めました。しかし、着物に興味があっても着れないという理由であきらめておられる方が多いことから着物人口を増やすため、最大限に敷居を下げ、どなたでも気軽に参加していただけるよう無料にて開催しております。
※全8回のコースを再びご参加される場合には、4,000円(税別)のご参加費を頂戴いたします。
Q和装小物は指定の物を買わなくてはいけない?
お持ちの物で大丈夫です。 必要な物がある場合には当店にも取り揃えております。 まったく小物をお持ちでない方には、必要な小物全て揃った「小物レンタルセット」5,000円(税別)もございます。
Q着物を何も持っていないのですが…
洗える着物・名古屋帯・袋帯・長襦袢を受講中お貸しする「きもの4点レンタルセット」を3,000円(税別)でご用意しております。
Q着物の事はまったくわからないんですが…
小物の基礎知識から丁寧に詳しくお教えいたします。安心してご参加ください。
Q急なお休みをした場合は?
ご安心ください。全8回のカリキュラムとなっておりますので、次回以降の教室日に振り替え受講することも出来ます。ご相談ください。
Q振袖・留袖の着付けの練習は出来ますか?
申し訳ございません。当教室は初心者の方向きのカリキュラムのため、振袖・留袖の上級の着物着付けは行っておりません。紬から訪問着までを対象にしております。
Q人に着付け出来るようになりますか?
申し訳ございません。 当教室はご自身の着付けまでとさせていただきます。
Q着付けの資格は取れるのですか?
着付けの資格が取れる教室ではございません。楽で着やすい着付けを覚え、ご自身で着物が着られるようになるのが目的の教室です。
※洗える着物はM/Lサイズをご用意
※きものスリップ&足袋はプレゼント
※レンタル料金にはクリーニング代も含まれます。